Mitsu Surfboard Design

2020年06月11日(木)

Omilu (Mid length) 6'6"-8'+ [Mitsu Design]

画像(315x420)・拡大画像(480x640)

実験段階から 更に手を加えて 先週から乗り始めた ミッドレングスのOMILU(オミル)写真は、6’6”ですが8’0”くらいまで拡大可能です。

先月新作発表した PAPIO(パピオ)は小型のシマアジだったけど それよりも一回り大きいサイズのシマアジでオミルと言う綺麗な青と黄色の魚から来ています。

自分の5’8”のPAPIOのツインフィンがあまりにも良かったのでこの感動を皆さんにと思ったのですが 5’8”は短過ぎる方達の為にそれを一気に拡大したのが OMILUの7FEET前後でミニロングよりももう一つ短いミッドレングスとです。

波も頭前後あったので ここ数日は、本命のTWINで乗り込んできました。 ハッキリしたのは やはり7’0”くらいのの長さからは 5’8”の速いリズムで波を切り裂く事は出来ませんでした。  イメージとしては長さと厚さでうねりから立って その後は58のツインの同様にバッキバキにスピードを出してターンを入れまくる。。。

でも実際は、 7’0”くらいだとパドル〜テイクオフ〜ボトムターン〜トップターンはすべてがスローモーションのようにゆーっくりなリズムでした。

その代わり 下のビデオを観ても分かるようにスピードは乗ってますので 必要以上に暴れないで 優雅にカッコよく乗るのが 基本です。

ミニボードに乗って忍者ムーブが出来る人なら 必要ないかもしれませんが そんな事は元々しない(もしくは出来ない)という人は このOMILUで方向性や推進力に任せてより長く、よりスピーディーなライディングを体感してもらいたいです。

フィンは、ツインが個人的にイチオシですが シングルも捨てがたく 2+1は、間違えないでしょう。
 

普段9’ロングの人は 8フィート前後で少しスリリングなサーフィンを そして普段ショートの人は いつもより6”〜12”くらい長くしてゆったりサーフィンを味わってもらいたいです。

コンディションや気分で フィンを変えて 1本で2本分は楽しめるFUNボード。 想定サイズも小波からオーバーヘットまで余裕の対応です。

長い分 パドルの位置も乗った後もステップインやステップバックの前後移動が必要になりますが その辺も波とボードの状況を常に把握するためのいい練習になりますので マスター出来ればレベルアップにつながるハズです。

ロングには無かったコントロール性 ショートには無かった推進性。 ロングでは甘えていたパドル、ショートでは進まなかったパドル。 などなどいつもの同じ波でもボードを変える事で今までとは違った角度で 波と戯れる事が出来るもんです。

自分のサーフィンがマンネリ化してたり、最近伸び悩んでいる人には きっと何か新しい発見があると思いますよ。

画像(420x420)・拡大画像(640x640)

画像(315x420)・拡大画像(480x640)
画像(315x420)・拡大画像(480x640)
画像(315x420)・拡大画像(480x640)

SINGLE FINで乗るとこんなですが これがまた TWINとにはないおっとり感とグライド感が最高に楽しいです。 

画像(420x315)・拡大画像(640x480)
画像(315x420)・拡大画像(480x640)

Posted at 04時45分   トラックバック ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.mitsusurf.com/tb.php?ID=2934

ページのトップへ ページのトップへ

検索


リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 Mitsu Surfboard Design All rights reserved.